先日書いたエミュレーターの動かし方をご紹介します。
名付けて、『PC-98エミュでDSプレイ!!』(そんままです)
-------------------------------------------------------------------
用意するもの■PC-98のエミュレーターが動く環境
*WinXPでの環境でしか試していませんが、Windowsなら大抵大丈夫かと。
■PC-98のエミュレーター
*PC-98のソフトを動かすのに必要です。これがないと始まりません。
今回『Anex86』というエミュを使いました。
ダウンロードは
こちら なお、『Anex86』はシェアウェアとなっていますが、実質上は無料で使えます。使ってみて気に入れば、今後の幸せの為に送金してください。
■ツァイのゲームイメージ
*エミュレーターを動かすにはMS-DOSが必要なのですが、今時持っている人なんていないでしょう。私も持ってないです(汗)なので、FreeDOSを使ったツァイのゲームイメージをお借りします(FreeDOSもMS-DOSがなければDLできないので; 著作者様には本当に感謝・感涙ですm(_ _)m)
ダウンロードは
こちら ツァイのハードディスクイメージをDLしてください。
これですね。
■FreeCOM
*FreeDOS用のCOMMAND.COMです。
ダウンロードは
こちらから。
FreeCOM J & FreeCOMJ(98)のリンク先にあります。
■DiskExplorer
*HDDイメージの編集ができるソフトです。
ダウンロードは
こちら■PC-98対応のDS
*今回、DS9号を使いました。この号からCD-ROMに変わったんですよw
当然のことながら、DSは自分で準備してくださいね(^^;
まず、上記のDS以外のものをダウンロードしておきます。同じファイルにまとめて入れておくと、後々便利だと思います。
私の場合はこんな感じ。(ファイルは解凍済みです)
さて、手始めにエミュレーターを起動させてみましょう。
こんなのが現れましたか?
それでは、『開始』をクリック。
『ディスクが入ってない!』と怒られてしまいました。
このままじゃどうしようもないので一旦閉じます。
さて、これからが本番です。
まず、DiskExplorerでzai.hdiを開きます。
これをFreeDOSだけのHDDイメージにします。
FreeDOSのシステムファイルは、CONFIG.SYS FDXMS.SYS EMM386.EXE KERNEL.SYSの四つ。
この四つを残して、あとは罪悪感と感謝の念を抱きつつ、胸の中で「ごめんなさい」を唱えながら消させていただきましょう(汗)
(なお、元のファイルは取っておいて後で遊んであげてくださいね(^^; 著作者様への感謝の意を込めて)
こうなったと思います。
次に、CONFIG.SYSをドラッグ&ドロップで引っ張り出し、メモ帳などのテキストエディタで編集します。
こんな風に。
できたら、上書き保存してDiskExplorerに上書きしましょう。
次に、FreeCOM 0.83 PL3のファイルからCOMMAND.COM(98のファイル中にあります)を取り出し、HDDイメージの中に放り込みます。
これでHDDイメージの元ができました。
お次はゲームのデータをこの中に放り込みます。
DSのディスク(今回はCD-ROMです)をドライバに入れ、読み込める状態にします。
CD-ROMの場合、自動的に起動しようとするわけですが……、
こんなんが出てきましたw
当たり前ですね。これはPC-98用ですのでWindowsXPでは起動するはずがありません。
この窓は閉じておきます。
さて、PC-98のソフトがWindowsで起動できないのを改めて確かめた所で(笑)マイコンピュータのドライブからCDデータを直接開いてみます。
アルルのアイコンがあるところがまさにDSって感じですねw
ゲームをやるだけなら「DS9-DATA」だけで大丈夫です。全部HDDイメージに突っ込もうとしても容量オーバーになってしまいますし、必要そうなのだけ選んでもDSメニューからゲームを起動することはできませんでした(おまけは見られたけどね)
さて、DS9-DATAをDiskExplorerでHDDイメージ内にコピーします。
DS9のフォルダの中身です。
どんなゲームファイルがあるか、メモっておくと良いと思います。
(ちなみに私はDS9-DATAのフォルダ名をDS9に変えておきました)
それでは、DiskExplorerを閉じていよいよエミュレーターを起動させます。
HDD1の『…』をクリックし、先ほど作ったHDDイメージを選択します。(HDDイメージはあらかじめ名前を変えておいた方が良いかもしれません。私はDS9.hdiにリネームしました)
そして『開始』
こんな画面になりましたか?「日付を入力してください」とか言われていますが、Enterを二回押して飛ばします。
この画面になったらCDコマンドでフォルダを呼び出してみましょう。(CDはフォルダにアクセスするためのコマンドです)
私の場合、DS9-DATAフォルダをDS9にリネームしましたので、CD[スペース]DS9と入力してEnterを押しました。
次はゲームのフォルダを呼び出します。試しに魔導456をやってみることにしました。フォルダの呼び出しなので、もう一度CDコマンド。
CD[スペース]madou456と入力してEnter。
MADOU456のフォルダ内に移動しましたので、今度はゲームファイルにアクセスします。大抵フォルダ名と同じ名前になっていると思うので、今度はCDコマンドを使わずにファイル名を入力してEnterを押します。
無事、ゲームが始まりました♪
同じようにすれば他のゲームも遊べますよw
今回、CD-ROMメディアでしか試していませんが、3モード対応のFDDがあるならFDメディアのものもできるんじゃないかと思います。それに関しては今後試していきますね。
コンパイルの遺産を少しでも多くの方が楽しめますように。
ツーショットw(笑)